サロン ド ソラ

Salon de Sola
サロン ド ソラ
広島県広島市西区JR横川駅北口から徒歩10分の一軒家にて、完全プライベートの癒しのサロンアーユルヴェーダ アロマトリートメント
女性専用 サロン
月曜日〜日曜日 AM10時〜 PM8時不定休
駐車場完備
ご来店をお待ちしております。
お問い合わせ
Mail le_ciel_garance7@yahoo.co.jp
お問い合わせの際、お名前、お電話番号、メールアドレスと日時(第三希望まで)、コースをご記入ください。また、ご質問等も受け付けております。
店舗の詳細等は、お問い合わせ後にお伝え致します。
自己紹介
名前 Akane 年齢 30代
2010年大学院にてインド哲学専攻 修了。その後、大阪アーユルヴェーダ研究所所長で、アーユルヴェーダ医師のDr.イナムラ・ヒロエ・シャルマ氏からアーユルヴェーダ医学基礎講座を学び、インドやスリランカにて、本場のアーユルヴェーダを視察。その他にアロマトリートメント(CaRA)、アロマアドバイザー(AEAJ)、メディカルハーブコーディネーター、耳つぼ、手相、観相、食養学、ヨーガ、レイキ、気功、オラクルカード、タロットカード、音叉等も学びました。明氣功会にて気功を学ばせて頂き、講師をさせて頂くことになりました。現在は、ヒーリングやチャネリング 、手相鑑定や占いやアロマ教室もしております。
ご興味がありましたら、ぜひ、Salon de Solaにお越しください。
お待ちしております。

サロン メニュー

アロマトリートメント
60分 8000円
カウンセリング(お好きなアロマを選んで頂きます)→フットバス→施術(60分)→ハーブティー
ホホバオイル使用

アーユルヴェーダ トリートメント(アビヤンガ)
全身トリートメント ➕ ハーブ蒸し(発汗)90分 12000円
カウンセリング(ドーシャ診断)→フットバス→施術(70分)→ハーブ蒸し(20分)→ハーブティー
セサミオイル使用
ヘッドトリートメント
50分 5000円
カウンセリング→フットバス→施術(50分)→ハーブティー
アロマトリートメント、アーユルヴェーダトリートメントにてオプションの追加ができます。

ハンドトリートメント
15分 1000円
カウンセリング→フットバス→施術(15分)→ハーブティー
ホホバオイル使用


カティバスティ
30分 5000円
カウンセリング→フットバス→施術(30分)→ハーブティー
小麦粉を練ったもので土台を作り、温めたオイルで腰を温めます。
セサミオイル使用
アロマトリートメント、アーユルヴェーダトリートメントにてオプションの追加ができます。

ハーブボール
30分4500円
カウンセリング→フットバス→施術(30分)→ハーブティー
ハーブの入った綿を全身にタッピングします。
アロマトリートメント、アーユルヴェーダトリートメントにてオプションの追加できます。
ハーブ蒸し(発汗)
20分3000円
カウンセリング→フットバス→ハーブティー→ハーブ蒸し(20分)→ハーブティー

ウドワルシャナ
20分2000円
カウンセリング→フットバス→施術(20分)→ハーブティ
絹の手袋で全身を乾布摩擦します。アロマトリートメントとアーユルヴェーダトリートメントとにて追加オプションもできます。


遠隔ヒーリング、占い(手相、チャネリング 、タロット等)
遠隔ヒーリング 30分 3000円
占い 3000円
アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダとは、世界三大医学の一つであり、インドのケララ州にて、五千年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)、ヴェーダ(科学・知識)から来ており、生命の科学という意味になります。アーユルヴェーダでは、自然のエネルギーから体が構成されていると考えられていて、そのエネルギーをドーシャと呼び、ドーシャとは、「不純なもの」「病素」という意味があり、ドーシャには、カパ(水)ピッタ(火)ヴァータ(風)の三つがあり、この三つのドーシャがバランスの取れた状態を健康とし、バランスが崩れると健康を損なう状態になると考えられています。

注意事項
以下に記述したものに該当する場合施術することができませんので、ご確認の程、宜しくお願い致します。
・心臓病、てんかん、高血圧、腎臓病、糖尿病等ご病気の方
・アレルギーの方
・生理の方
・出血されている方
・悪性腫瘍、動脈瘤・動脈硬化・静脈瘤のある方
・手術をされた方(一年以内)
・現在お薬を服用中の方
・伝染性皮膚炎、皮膚に炎症がある方、水虫の方
・怪我、火傷、打撲、捻挫などの炎症、肉離れをおこしている方
・飲酒中の方
・37度以上の発熱がある方
・感染症のある方
・妊娠中の方
当店の施術はリラクゼーションを目的に行うものであり、治療を目的にしたものではありません。
(医師法・薬事法・柔道整復師・あんまマッサージ指圧師・鍼灸師等に関する法律に接触しない)
通院中の方は、必ず事前に医師にご相談ください。
